10月5日にリリースされた「Shadow Bug Rush」
これは、もともとあった「Shadow Bug」のパワーパップ版となっていて、世界観はそのまま、Shadow Bugの良さだけがアップデートされたゲームです。今回は実際にプレイしたのでゲーム内容や魅力を紹介します。
Shadow Bug Rushとは?
シャドーバグは横スクロール+縦スクロール型のスコアゲームです。自身でバグを動かして、現れる敵や障害物をよけたり倒したりしながら進んでいきます。その速さや華麗さがスコアに反映されます。
ゲームには、スコアを競うためのプレイや、バグなどのキャラクターを開放することも可能です。また、バグをパワーアップさせより良いスコアを目指すこともできます。
このゲームにはこれといったチュートリアルがありません。自分でプレイをしていく中でここは当たってはいけない、ここはこうやって登るのかと試行錯誤していく必要があります。
こちらが超序盤のプレイ画面です。影と光で表される世界は見ているだけでも幻想的です。そしてこの小さな黒いモンスター?を操作していきます。
右上にある土管からは敵モンスターが排出され、それをタップすることで自動的に攻撃を行ってくれます。攻撃力や防御力といった概念はなく、タップで攻撃、当たってしまったら終わりという内容です。
1ステージクリアするごとに、難易度はぐっと高くなります。まだ慣れてもいないのにどんどん敵が出てくる感じには驚きました。
これは敵を攻撃している場面です。左下に見える赤いトゲは当たってしまうと即死というかなり無茶な設定です。操作方法にジャンプはありません。なので敵を倒すときに飛躍するのを利用してテンポよく進んでいく必要があります。
これがクリア時の画面です。タイムや評価、そして一番下の数字は新しいキャラを開放する際に使用されるものです。これを集めてどんどん新しいキャラを増やしていくことができます。
まとめ
完全なるスコアゲーなので、序盤で飽きてしまう人も多いのではないかと思いました。私はこういったゲームには「もう一回!」と食いついてしまう性格なのでこれからもどんどん良いスコアを目指していきたいと思っています。また、キャラやバグの強化などの要素もあるので長く楽しめるゲームではないかと思います。
プレイしたい人はこちらからどうぞ。
※10月19日現在、App Storeでは「今週の無料App」ということで無料になっていますが、通常は有料版になりますので購入の際はご注意ください。
