ブームビーチを最大限の効率を測る施設の配置についてまとめてみました。
どうやらファイターが登場する司令部レベル7が配置方法の重要な分岐となるようです。
司令部レベル7までの配置
ポイントは司令部を砂浜から一番遠い右下の位置に配置することです。
そしてその周りを様々な兵器施設で固めていくという方法です。
これならば敵は砂浜からしか上陸できないため、司令部にたどり着くまでに周りの兵器で
敵を殲滅する、と言う戦術です。
スポンサーリンク
レベル7以降ファイターが出てきたら
ファイターが出てきたらこれまでの戦術を捨て、新たに戦術を練り直す必要があります。
ファイターは火炎放射器、マシンガン、野砲に弱いため、これらをメインとした配置にしていくのが良いでしょう。
配置でやってはいけないこと
一番やってはいけないことは、防衛施設を隣り合わせに配置しないことです。
ショックボムや一斉砲撃で一度に破壊されてしまう可能性があるためです。
防衛施設の数が増えてきたら、防衛施設間の間を少し開けるようにして配置するのがポイントです。
資材施設も重要なポイントです。
試合施設が破壊されると司令部のHPが減る上、敵にエネルギーを与えてしまうためです。
なので、資材施設の防衛もしっかりと押さえなければいけないポイントです。
[adsense2]
ファイターは強力なユニットです。
十分に対策を取っておかないと苦戦することは間違いないでしょう。
ポイントをしっかりと押さえて防衛に役立ててください。
まだブームビーチをプレイしたことが無い方へ
